エアガン・モデルガンの買取は当店にお任せください。送料・手数料無料。エアガン高価買取いたします。

初心者の方のエアガン講座

エアガンの種類

1. エアガンの種類

エアガン とは 一口には 銃の形をして弾が飛び出す玩具です。
弾を飛ばす 元 となる パワーソース が 現在 3つ あります。

① エアー  → いわずと知れた 空気です。 
② ガス   → フロンガス・CO2(二酸化炭素)の2種類
③ 電気   → バッテリーをつないで電動です。

では それぞれの 特色を解説していきます。


① エアー(空気)

最もオーソドックスで 初めての方は エアガンといえば、エアーガンを思い浮かべるのではないでしょうか?大昔からある銀玉鉄砲ですね。手で 銃本体に組み込まれた 「バネ」で空気を圧縮してその力で弾を飛ばします。

最大のメリットは 弾を撃つのに費用が掛からない。何度でも使える。逆に デメリットは、毎回手で空気を圧縮しないといけないので連射はできません。また、ものによっては、バネを圧縮するのに結構力が必要です。ショットガンなどは結構力が必要な気がします。銃を構えたまま エアーショットガンのコッキングをするのは 無理な方も多いと思います。試してみてください。あと、季節問わず性能が安定しているといったことも挙げられます。

現在は、昔ながらの廉価なハンドガンに採用されいるのと、ライフルやショットガンといったもので採用されています。あと 精密射撃の競技用銃でも定番です。


② ガスガン

ガスガンは、ガスを銃に充填してガス圧で弾を飛ばします。
最も多いのが フロンガス。そして 最近は CO2も少ないですがあります。フロンガスでは、HFC134aが最も多く 一部に HFC152a のガスも売られています。まあ、一般的には HFC134aです。このHFC134a 世間では主に クーラーや冷蔵庫に使用されています。非常に冷たいんです。またガスといっても購入したガス缶のなかでは液体になっています。液体のHFC134aを 常温で気化させて気化したガスで弾を撃ちます。この点が後から出てくるデメリットのもとにもなります。ですが、まずは ガスガンのメリットから見ていきましょう。

ガスガンの最大のメリットは リアリティ。映画など見ていてわかりますが、オートマチックでは、スライドが弾を撃つたびに前後します。これを再現できています。ガスガンで弾を撃つたびにスライドが前後する仕組みをブローバックといいます。また、弾を撃つたびに 「ガツン」 と 手首や肩に感じる反動を味わえます。ハンドガンでは エアーガン=ガスガンといえるのではないでしょうか?(ただの主観です)ただ、このガツンの反動は 精密射撃のような的の真ん中を狙いたいなどには不要ですし、むしろ邪魔ですね。その場合は、スライドが動かない 固定スライドガスガンを選びましょう。ガスガンには、スライドが動く ブローバックガン・動かない 固定スライ(=フィクスド)モデルがあります。

メリットとしては、あと、エアーガンのコッキングのような「力」は全く不要です。もうひとつ、ババババと自動で弾が出続けるフルオートのような連射が可能ただし、条件つき。この点はあとから解説していきます。

次に デメリットですが、最初に少し書きましたが、「寒さに弱い」これです。フロンガスは、低温の液体のガスを 気温で気化しますが、寒いと気化されません。気化されなけばガスが足らず作動もしないとなります。また、寒さとは2つの意味を持ちます。ひとつに気温が低い。これはすぐわかります。もう一つは、液体が気体になるたびに気化熱が奪われますので 作動させてガスが、気化するごとに自ら冷えていく仕組みです。そのため 最初は正常でも作動させるたびに冷えて 動きがおかしくなるといったことが起こります。特に連射させるとあっという間に冷えて作動が怪しくなります。解決策は、温める これしかありません。手でしばらく握るといったことでも多少効果ありますが、少し物足りないので、ドライヤーで温める、カイロを使うなど すると効果的です。 20℃以上が設計上の作動温度となります。

次にデメリットとして挙げられるのは、「ガス漏れ」です。ガスの注入口や放出の口の部分に「樹脂=ゴム」が使用されていますが、このゴムが劣化するために起こります。ゴム自体は安価ですので交換すれば問題ないのですが、精通していないと故障の印象になるのではないでしょうか?ただ、このガス漏れ、ガスガンですと ほぼ避けられません。パッキン交換は安価で簡単ですので、交換方法を覚えて対処するといった感覚が必要です。現在のガスガンは以前に比べて格段にガス漏れはしにくくなっていますのでそこまで不安視することはありませんが、覚えておいて損はないと思います。別の機会に 記事にしたいと思います。

それ以外のデメリットとしては、作動させるには必ず ガスを購入用意しないといけない。コストがかかるということです。

フロンガスとは別のもう一つの ガス CO2(二酸化炭素)があります。カートリッジになっていて、そのカートリッジをマガジンや銃本体に設置して使用します。こちらは、フロンガスほど寒さに敏感ではありませんので、寒さをあまり気にすることはありません。ただ、暑さには気をかける必要があります。暑すぎる(40℃以上)とパワーが出すぎて本体の破損につながることもあるようです。CO2仕様のガスガンの最大の特徴は、リコイル(弾を撃った際の反動)が強いということだと思います。ただ、採用メーカーが少ないので、種類は少ないです。

ガスガン製品は、エアガンの主力商品で製品の製造メーカー、種類、とも最も多く存在しています。やはりエアガン=ガスガンといえます。ガス・ブローバック ハンドガン・アサルトライフルを筆頭に ライフルやショットガンなどすべての種類で製品化されています。



③ 電動ガン

電動ガンは、バッテリーをつないで 電気でモーターを回して、モーターで空気を圧縮して 弾を出します。

最大のメリットは、連射に強い。気温の影響もあまり受けないですし、季節を問わず 屋外でも安定性能で連射可能です。サバイバルゲームでは 電動ガンが主役です。以前は作動にリアルティがなかったのも電動ガンの特徴でしたが、最近は、次世代電動ガン=リコイル電動ガンが登場して、ガスガン同様弾を発射するたびに ガツンとくる反動を再現することにも成功しています。ただ、この仕組み、アサルトライフルなど大型の製品のみで小さなハンドガンにはこの仕組みはまだ開発されていません。

デメリットは、ガスガンと同じで バッテリーがなくなると作動しなくなります。またバッテリーが必要なコストともいえます。

電動ガンは、アサルトライフルが 製品のメインです。やはり連射です。ハンドガンも製品化されていますが、連射機能つきです。ただ、製品は少ないです。


以上、 エアガンの種類についての説明でございました。





  • 2020.10.08
  • 00:26

エアガン メーカー

これからはじめる方に 主だった6社のエアガンメーカーの解説していきたいと思います。主観が混じっています。あらかじめご了承ください。


1.東京マルイ

2.ウエスタンアームズ

3.KSC

4.タナカワークス

5.マルシン工業

6.マルゼン




1. 東京マルイ


日本のエアガンといえば やはり最大手 東京マルイ は絶対に外せません。エアガンの種類も豊富で、価格も比較的リーズナブルな製品も多く、作動も確か。故障も少ないです。ただ、全体にリアリティの追求はしていない印象です。サバゲーなどで使用しやすいモデルです。初心者のかたは まずは 東京マルイ製品から始めてみることがおすすめです。



 エアガンの種類


「次世代電動ガン:弾の発射の反動を再現したモデル」 「スタンダード電動ガン:モーターで弾を出す作動のリアリティは排除した普通の電動」「ハイサイクル電動ガン:1秒間に25発の弾を撃ち出す。制圧重視の電動ガン」 「電動コンパクト(ハンドガン):ハンドガンの中にバッテリーを組み込んで使用」「ガス・ブローバック:弾を撃つたびにスライドが前後する機能を再現」 「ガス・固定スライド:ガスで弾を撃ち出す安価なガスガン」 「エアー・ライフル:命中精度と飛距離重視」 「エアー・ショットガン:一度に複数のBB弾を撃ち出す散弾銃」「エアー・ハンドガン:昔ながらのエアーガン」とすべて揃っています。すべて取り揃えているのは最大手東京マルイだけ。特に電動ガン は 第一人者。また ガスガンの「バイオハザード シリーズ」が人気。ゲームが発売される度に ゲームに登場する銃をリリースしてきます。




 価格帯 ( 当店の主だった価格帯 )


次世代電動ガン    - 30000~

スタンダード電動ガン - 10000~

ハイサイクル電動ガン - 15000~

ガスブローバック   - 8000~

固定スライドガスガン - 3000~

エアー・ライフル   - 10000円~

エアー・ショットガン - 10000円~




 アフターサービス


アフターサービスもかなり しっかりしています。修理の日程も経験上 2~3週間程度で戻ると思います。

初期不良でない限り、修理には 往復の送料・工賃・パーツ代金がかかります。東京マルイのホームページに目安金額が掲載されています。



>>     東京マルイ製品はこちらをクリック     >>







2. ウエスタンアームズ


ウエスタンアームズ社の特徴は、リアリティガバメント系モデルの豊富なラインナップ。手に取るとずっしり重く、作動も 手首に感じるブローバックもガツンときます。高価なモデルばかりですので、初心者の方はハードルが高いと思いますが、いずれは 試してもらいたいメーカーであります。限定製品も多く、コレクター目線でも楽しめるメーカーです。説明書はあまり当てになりません。数種類しかないので細部が違うモデルであっても同一の説明書が添付されているなどあります。



 エアガン種類


ガス・ブローバックガン 1択です。ガバメント系モデル:コルトガバメントや世界のガバメントカスタム製品。ミリタリー系ガバメント。ベレッタ、アサルトライフル。が主にラインナップされています。その種類の多さは膨大で右にでるものはいないといった感じです。また、限定製品が無数にあります。過去の発売製品タイトル数は 日本一です。間違いなく。映画やアニメのモデルも多数制作しています。所ジョージさんとのコラボモデルも出しています。



 価格帯 ( 当店の主だった価格帯 )


価格は高いです。好きじゃないと手が出ない価格帯です。

現行モデルでしたら1挺30000円以上で普通です。旧モデルでも15000円位からとなります。



アフターサービス


故障の際のアフターサービスには、少し難点があります。修理期間が全く見通せません。経験上 3か月で戻れば早いと感じます。1年以上修理依頼品が戻ってこないことも普通にあります。1年後に問い合わせして戻り日程を聞くと 連絡いただけますが、普通にその期日になってももどってきません。製品は良いものだと思いますが、修理の際は覚悟が必要です。



>>    ウエスタンアームズ製品はこちらをクリック    >>







3. KSC


KSC社は、もともとは、今はなき MGC(モデルガンコーポレーション)の部品製造・開発などに携わっていて その後自らメーカーを立ち上げた経緯の会社です。あくまでも別会社ではありますが、海外ではKWAブランドで販売されています。作動も安定していて 現在の弾の発射機構であるSYSTEM7は、きびきびした作動の印象です。外観はリアルに再現されているが、商標の問題でロゴなどは省略されていたりします。


① エアガン種類


ガスブローバックガンがメインで、品揃えも幅広く CZ75、トカレフ、マカロフなど東欧、ロシアモデルなども手掛けている。電動ガンも リコイル電動ガン:ERGシリーズ、ハイサイクル電動ガン:TEGシリーズ、競技用精密射撃銃も製造・販売しています。アニメとのコラボレーションモデル「ブラックラグーン」「ガンスリンガーガール」なども人気。



② 価格帯  ( 当店の主だった価格帯 )


ガス・ブローバック ハンドガン  10000円~

ガス・ブローバック   ライフル   30000円~

電動ガン             30000円~



③ アフターサービス


KSC社のアフターサービスは、かなり しっかりしています。修理の日程も経験上 2~3週間程度で戻ると思います。

初期不良でない限り、修理には 往復の送料・工賃・パーツ代金がかかります。



>>     KSC製品はこちらをクリック     >>






4. タナカ ワークス


タナカワークス 社は、なんといっても ガス・リボルバーとガス・ライフル。ガスリボルバーは、ペガサスシステムを開発。これはリボルバーのシリンダー部分にガス注入して弾を発射する機構。カートが使えないのでリアルに欠けると考える方もいると思いますが、逆にシリンダー部分以外は実銃同様の機構が再現できる。また、通常グリップ部分にガスタンクを積むのでガスの注入口が必要で専用のグリップしか使えないが、このペガサスシステムでは、実銃のグリップが装着できるなどリアリティを追求できる。注意する点はシリンダーは小さいのでガスを注入しすぎるとガスの気化スペースが得られなくなり作動しない。こういった場合には、いったんガスを抜いて、5秒以内注入して温めて使用するようにしましょう。


タナカ社といえば 2008年にカシオペアモデルが、実銃 認定され製品が回収。社長は逮捕されるという事件がありました。カシオペアとは、カートリッジに弾とガスを注入してリボルバーに装填して弾を発射するという まさに実銃さながらの機構持ったガスガンです。ですが、残念ながら 警察の科学捜査研究所で 特殊な銃弾を制作して 試した結果、人を殺傷できる威力を確認することとなりました。それ以降、カートの側に発射機構を持たせる製品は、NGとなっています。以前あったショットガンタイプのモデルも違法ではありませんが、製造・販売はやめてしまったようです。残念ではありますが、安全な玩具がエアガンですので仕方ないですね。


【 タナカ製エアガン カシオペア騒動 】



② エアガン種類


ガス・リボルバーが主力で、S&Wリボルバー・コルトリボルバーと充実のランナップとなっている。リボルバーのラインナップはタナカ社が1番です。また、ガス・ライフル も充実。旧大日本帝国陸軍の38式 九九式 四四式など 木製ストックでリアルに再現されています。ライフルでは、カート式モデルも発売されています。もちろん、発射機構は銃本体の方にある一般的なモデルです。ガスライフルはコッキング作動が必要ないので 力も必要なくカートモデルは、リアルな排莢が楽しめます。ガス・ブローバックモデルもラインナップされています。主に SIG / シグ。自衛隊採用の自動拳銃で、自衛隊モデルも発売されています。発射機構はウエスタンアームズのマグナブローバックをライセンス契約で使用しているようです。



② 価格帯  ( 当店の主だった価格帯 )


ガス・リボルバー  12000円~

ガス・ライフル   30000円~

ガス・ブローバック 10000円~


③ アフターサービス


タナカ社のアフターサービスは、しっかりしています。修理の日程も経験上 1~2週間程度で戻ると思います。

初期不良でない限り、修理には 往復の送料・工賃・パーツ代金がかかります。

[ 修理費用目安 ]

ガス漏れ 工賃800円 + パーツ代

ハンドガン 作動不良工賃 1600円~1800円 + パーツ代




>>     タナカ製品はこちらをクリック     >>






5. マルシン工業


マルシン工業は、カート式がポイントです。ライフル、リボルバー、ブローバックハンドガンと主に製造されていますが、カート式モデルが特徴となります。もちろんカート式でないモデルも多数あります。また、CO2(二酸化炭素)仕様のエアガンを製造しています。今回紹介する6社では唯一です。CO2は、一般的なフロンガスと比べて 圧力が高いのでブローバックの威力が強い。また、寒さに比較的強いため冬場や連射にも対応できます。他には マルシン工業のみのものとして 8mmBB弾の使用があります。通常のエアガンは6mmBB弾。唯一8mmBB弾仕様のエアガンを販売しているのも特徴です。


① エアガン種類

「ガス・カート式 リボルバー」銃弾を模した形状の真鍮のカートリッジをシリンダーに込めて弾を発射するリアルアクション。「ガス・カート式 ライフル」ドイツのライフル モーゼルKar98Kにカートに弾を込めて弾を発射、その後排莢するアクションを楽しめるモデル。「ガス・ブローバック ライフル」第二次世界大戦時のアメリカのライフル M1カービン。「ガス・レバーアクション」西部劇でおなじみのウィンチェスターライフルをモデルアップ。カートは使用しませんが、実銃のアクションをリアルに再現しています。また、「排莢式のブローバック ハンドガン」も唯一リリースしています。こちらも 弾を発射するごとに カートが銃から飛び出すリアルアクション。など 楽しいアクションが売りの製品を多数取り揃えています。


② 価格帯  ( 当店の主だった価格帯 

ガス・カート式リボルバー    15000円~
ガス・カート式ライフル     30000円~
ガス・ブローバックライフル   30000円~
ガス・レバーアクションライフル 20000円~
ガス・排莢式 ハンドガン      20000円~


③ アフターサービス


タナカ社のアフターサービスは、しっかりしています。修理の日程も経験上 1~2週間程度で戻ると思います。電話をいただいて料金を伝えていただけるケースが多いと思います。

初期不良でない限り、修理には 往復の送料・工賃・パーツ代金がかかります。












6. マルゼン

マルゼン社の特徴は、カート排莢式ショットガン・ワルサー・競技用精密射撃 の3点です。特に精密射撃は、業界で最もNo.1です。といいますか、KSCが少し扱っていますが、
APSモデルはマルゼンの独壇場といえます。


① エアガン種類

まず、やはり 精密射撃=APSモデル。ハンドガンタイプのAPS-3とAPS-1。ライフルタイプのAPS-2とType96。ガス・ブローバックハンドガンとしては、ワルサー社の正式ライセンス取得により図面の提供をうけているため 非常に高い完成度を誇ります。そして、排莢式ショットガン。カートを排莢するリアルなアクションを楽しめます。


② 価格帯

精密射撃            20000円~
ガス・ブローバック ハンドガン 10000円~
ガス・ショットガン       25000円~


③ アフターサービス

マルゼンのアフターサービスは 経験上2~3か月程度と少し時間はかかりますが、しっかり対応いただけます。また無料で修理していただけることも多いです。非常に親切です。






以上、これから エアガンを始める方の エアガンメーカーの解説でございました。




  • 2021.02.03
  • 21:34

初めてのエアガン選び

初めてのエアガン本体選び


1. おすすめ 初めてのエアガン

これからエアガンを初めて購入される方のお力になれれば良いなと思って主観でおすすめしていきたいと思います。

初めてののエアガン は、

「ガス・ブローバック オートマチック ハンドガン」 をお勧めしたいです。

理由は、やはり エアガンの魅力が凝縮されているように感じます。ただ弾が出るだけはなく、実銃同様の作動を再現している点も合わせて エアガンの魅力を感じられると思います。

もちろん、友達にサバゲーに誘われたから はじめて エアガンを購入する。という方は やはり「電動ガン」が良いと思います。初めての屋外サバゲーにガスブローバックハンドガン1挺もっていっても微妙な感じになります。きっと。

その場合は インドアでしたら お値段のことも考えて 「電動ガンコンパクト >>」や「電動ハンドガン >>」など、屋外でしたら 「スタンダード電動ガン >>」あたりが良いかと思います。また、付いているマガジンですとすぐに弾を撃ち尽くしてしまうので、大容量の連射マガジンを購入しておくと便利です。予算があれば、複数マガジン購入が吉。

でもそういった事情がなく、ただ、エアガンに興味でたと言う方には、やっぱり「ガス・ブローバック」モデルを勧めたい。

メーカーは どこでもいいのですが、最初は東京マルイが無難です。比較的リースナブルですし、作動も間違いないので。「東京マルイ M92Fミリタリー」または 「グロック」あたりがおすすめです。値段が安価なとこが良いかなと思います。ただ、この2点は、ちょっと プラスチック感が強くリアリティには欠けるのかなとの印象がありますので、少し値は張りますが、できれば KSCやウエスタンアームズのHW(ヘヴィーウエイト)系のモデルも視野に入れていただければと思います。HWとはそのままで 重さが重いということです。重いHW系のモデルの方が作動に力強さもあります。弾を撃った際の反動が強いということですね。決して弾の速さが違うといったことはありません。エアガンの弾の速度は法律で上限が決められているので、大差ないです。






因みに 私の初めてのエアガンは、
「KSC社 U.S.9mm M9 HW」と「マルゼン社 レミントンM1100 ガス・ブローバック ショットガン」の2挺です。
KSC U.S.9mm M9 HW とは ベレッタM92の軍用モデルです。弾が出るだけだろう位に考えていましたが、ガス・ブローバック式で、初めてのブローバックに感動しました。それ以上に マルゼンのM1100ショットガン このモデルは カートに弾を込めて 本体にカートを装填すると、なんと 弾を撃つたびに 自動でカートが勢いよく飛び出してくるモデル。こちらの方によりワクワクしたのを覚えています。

かれこれ20年ほど前に 弊社でエアガンを取り扱うことになったので勉強しようと思って購入したのがこの2挺です。実際その時まで エアガンに触れたこともなく、どこで売っているのかわからず、秋葉原のアソビットシティにいって購入したと記憶しています。当時はまだ、インターネットの黎明期で恐らくADSLの時代。ネットショップはあまり一般的でなく、アマゾンもただの本屋だったころですので、M1100大きいから持って帰ってくるの大変でした。それでも初めてのエアガンは ガスガンでよかったと思っています。電動ガンですと モーターで弾を撃ち出すだけなので 初めての感動や楽しさは感じにくいかもしれないな と個人的には思います。

そういった個人的な思い出もあり、ガスブローバック モデルをお勧めしたいです。



2. リボルバー の選び方

リボルバーがほしいと考えていらっしゃる方に、ガスリボルバーの違いをご紹介いたします。

ガス・リボルバーを販売しているメーカーは タナカ社 ・ マルシン社  の2社がほとんどを占めます。
両社の違いは、カート=実銃でいうところの薬莢と弾の部分を再現しているかどうか、またそれに伴いガスタンクをどこに設置するかが主な大きな違いとなります。


① タナカ社 リボルバー

タナカ社は、ペガサスシステムといって、弾を込めるシリンダー部分に ガスと弾を込めます。そのため 装弾数が多くなります。機種によりますが、14発ほど込められます。また、実銃に近い機構を再現できますので、実銃用のグリップがそのまま使用できます。そのため グリップの種類が豊富ですので、その点は大きなメリットとなります。

タナカ社リボルバー シリンダー タナカ社 リボルバー シリンダー・弾 タナカ社 リボルバー シリンダー・ガスタンク

タナカ社リボルバー ガス・注入 タナカ社 リボルバー グリップ 


② マルシン工業社 リボルバー 

マルシン工業は、カートを再現しているので、カートに弾を込めてシリンダーに挿入します。ガスタンクはグリップ部分の設置してあります。カート式のため実銃同様に機種により5発ないし6発のみ装填可能。実銃と違いグリップ部分にガスタンクを設置しるため 実銃と大きく形状も違うので実銃用のグリップは使用できません。マルシン専用のグリップのみ対応ですので、2~3種類程度と極端に種類も限られますし、場合によっては長期に売り切れていることもあります。ただ、カート式であることによるメリットもあります。スピードローダーによるスペアカートの差し替えなどのアクションも楽しめます。

マルシン工業 リボルバー マルシン工業 リボルバー 

マルシン工業リボルバー マルシン工業 リボルバー 

マルシン工業 スピードローダー マルシン工業 スピードローダー 

マルシン工業 リボルバー スピードローダー マルシン工業 リボルバー スピードローダー 



3. 必要な 付属品

購入するエアガン 本体が決まりましたら、必要なオプションがございます。

まず、どんなエアガンでも 必要なのは、

・ゴーグル    = 目を守る 必須です。
・弾       = 6mmBB弾。弾がないと始まりません。
・シリコンオイル = 必須ではないのですが、メンテナンスオイルがあると便利です。
・的(ターゲット)= 必須ではないですが、的(ターゲット)も売っています。また撃った弾が散らばらないように袋状になっている的(ターゲット)も販売しています。お好みでご検討ください。

因みにメンテナンスオイル。必ず シリコンオイルを使用してください。自転車なんかに使う オイルは厳禁です。エアガンは樹脂製ですので、機械油とは相性が悪いです。故障の原因となります。



① ガスガン本体を選んだ場合

ガスガンをお選びいただいた場合、必要なのは ガス=フロンガスHFC134a です。ガスのメーカーはどこでも良いので、値段で決めてもいいのかなと思います。1点だけ注意点は、ガスを注入するノズルの長さには多少注意が必要です。
ガス缶によって ノズルの長さが違います。できるだけノズルは長いものを購入しておくとすべてのエアガンに対応できて便利です。ほとんどは短いノズルでも大丈夫ですが、一部のメーカー(特にウエスタンアームズ)のマガジンは長いノズルではないと注入できない可能性があります。


② 電動ガンを選んだ場合

電動ガンをお選びいただいた場合、必要なのは、バッテリー充電器。このバッテリーは 種類があるのですが、まずは、メーカー推奨のニッケル水素バッテリーとその対応充電器でよいと思います。

因みにこのニッケル水素バッテリーですが、取り扱いに一定の注意が必要です。「メモリー効果」をご存じでしょうか?バッテリーがまだ使える電力があるのに 継ぎ足して充電してしまうと起こります。継ぎ足す前の残った電力あたりで使えなくなることがあります。できるだけ最後まで使用してから充電しましょう。ただ、ニッケル水素バッテリーでは以前のニッカドバッテリーほどのメモリー効果は発生しないのであまり心配しなくても大丈夫です。仮にメモリー効果が発生した場合には、きちんと放電してから再度充電すれば再生されます。しかし、この放電の方がある意味難しく、放置して完全に放電させると過放電となり逆に全く使用できなくなるので、放電は上手に行う必要があります。過放電で使用できなくなると再生は不可能です。


以上、初めてのエアガン選びでございました。









エアガンの法律

① 改正銃刀法(=エアガンパワー規制)


改正銃刀法 原文

銃砲刀剣類所持等取締法(昭和三十三年法律第六号)第二条第一項、第九条の三第一項、第二十一条の三

第一項及び第二項、第二十四条の二第八項において準用する第八条第十項、第二十四条の二第十一項、

第三十条の二並びに第三十条の三の規定に基づき、銃砲刀剣類所持等取締法施行規則の一部を改正する

内閣府令を次のように定める。


平成十八年月日

内閣総理大臣小泉純一郎


銃砲刀剣類所持等取締法施行規則の一部を改正する内閣府令

銃砲刀剣類所持等取締法施行規則(昭和三十三年総理府令第十六号)の一部を次のように改正する。

第一条の前の見出しを削り、同条に見出しとして「(届出及び申請の手続)」を付し、同条の次に次の二

条を加える。

(弾丸の運動エネルギーの値の測定の方法)

第一条の二法第二条第一項又は第二十一条の三第一項の内閣府令で定める弾丸の運動エネルギー(単位は

、ジュールとする。以下同じ。)の値の測定は、次に掲げるものに基づき算出することにより行うものと

する。

一水平方向に発射された弾丸が弾道の上における銃口から水平距離でそれぞれ○・七五メートルの点と

一・二五メートルの点との間を移動する速さを、室内においてその温度が二十度から三十五度までのも

のである場合に測定したときにおける測定値

二弾丸の質量の測定値

(人の生命に危険を及ぼし得る弾丸の運動エネルギーの値)

第一条の三弾丸の運動エネルギーにつき法第二条第一項の内閣府令で定める値は、弾丸を発射する方向に

垂直な当該弾丸の断面の面積(単位は、平方センチメートルとする。第十六条の三において同じ。)のう

ち最大のものに二十を乗じた値とする。

第二条に見出しとして「(捕鯨用標識銃製造業等の届出の手続)」を付する。

第二条の二に見出しとして「(人命救助等に従事する者の届出の手続)」を付する。

第三条に見出しとして「(教習射撃場を設置する者等の使用人の届出の手続)」を付する。

第十一条の六第二項中「及び第四項」の下に「並びに第五条の二」を加え、「同条」を「第五条」に改め

る。

第十六条の二の次に次の二条を加える。

(人を傷害し得る弾丸の運動エネルギーの値)

第十六条の三弾丸の運動エネルギーにつき法第二十一条の三第一項の内閣府令で定める値は、弾丸を発射

する方向に垂直な当該弾丸の断面であつて当該弾丸の前端からの距離が〇・三センチメートル以内のもの

に係る面積のうち最大のものに三・五を乗じた値とする。

(準空気銃製造業等の届出の手続)

第十六条の四法第二十一条の三第一項第四号の規定により、都道府県公安委員会に届け出ようとする者は

、別記様式第十四号の三の準空気銃製造等届出書三通を事業場の所在地を管轄する都道府県公安委員会に

提出するものとする。

2 前項に規定する届出をした者は、当該届出書の記載事項に変更を生じた場合においては、別記様式第十

四号の三の準空気銃製造等届出書三通に、当該変更事項を朱書して事業場の所在地を管轄する都道府県公

安委員会に届け出なければならない。

3 第一項に規定する届出又は前項の規定による届出を受けた都道府県公安委員会は、提出された届出書三

通のうち一通に届出を受理した旨を記載して、これを届出者に交付するものとする。

4 第一項に規定する届出をした者は、その届出に係る事業を廃止した場合においては、同項の規定により

届出をした都道府県公安委員会にその旨を届け出なければならない。

第十七条の二第二項及び第三項中「別記様式第十四号の三」を「別記様式第十四号の四」に改める。

第十七条の三第二項中「別記様式第十四号の三」を「別記様式第十四号の四」に、「別記様式第十四号の

四」を「別記様式第十四号の五」に改める。

第二十条(見出しを含む。)及び第二十条の二の見出し中「又は刀剣類」を「、刀剣類又は準空気銃」に

改める。

第二十九条中「第五条の二」の下に「(第十一条の六第二項において準用する場合を含む。)」を加える。

別記様式第十四号の四を別記様式第十四号の五とし、別記様式第十四号の三を別記様式第十四号の四とし

、別記様式第十四号の二の次に次の一様式を加える。




改正銃刀法 要約 


 
従来の銃刀法では 狩猟用など空気銃(20J/cm2)に該当する実銃相当のもののみが 規制対象であり、所持には 公安委員会の許可が必要でしたが、それ以下(20j/cm2以下)の威力の 玩具としての空気銃(エアガン)=エアソフトガン には一切の規制はありませんでした。従来は「人の生命に危害を加える恐れのある威力」がある実銃としてのみ規制していたということです。
 
玩具メーカーは自主規制で威力は抑えていたものの、悪質な改造などにより 狩猟用の空気銃ほどではないまでも 鉄製の弾を高威力で発射するなどの悪質な行為が横行していた。車のガラスを破壊したり、プラスチックや空き缶程度なら貫通させたりといった威力はあったようです。そこで犯罪の取り締まりのため準空気銃というカテゴリーを創設・規制することにした。
これにより「人に傷害を加える恐れのある威力」も規制に加えることになったわけです。
 
自主規制ではなく 法律として危険な空気銃と安全な玩具の空気銃(エアソフトガン)を明確に線引きしたものが改正銃刀法です。
 
空気銃の定義  = 人の生命に危険を及ぼしえる威力     = 20J/cm2以上  
準空気銃の定義 = 人を傷害しえる威力           = 3.5J/cm2以上20J/cm2未満 
エアソフトガン = 玩具 安全               = 3.5J/cm2未満 
* 3.5J/cm2未満  = 6mmBB弾 で 0.98J 未満  / 8mmBB弾 で 1.64J 未満 
 
 
空気銃     = 競技用・狩猟用としての所持には 公安委員会の許可が必要 
準空気銃    = 所持禁止 ( 実用には威力が低すぎるため特に所持する理由がないためとおもわれます。)

エアソフトガン = 誰でも所持してOK



[ 計測条件 ]
 
弾       -  0.2g  6㎜BB弾 
 
計測地点   -  銃口から 75cm の地点から 1m25cmの地点の間の弾速。
 
温度     -  温度20度 から 35度 のすべての温度
 
弾速上限   -  6mmBB=0.98ジュール 8mmBB=1.64ジュール
 
 

上記計測条件をそろえる。また平均値ではなくトップスピードで、0.98J(1.64J)を超えてはならない。

* 気温の設定は ガスガンによるものです。現在のエアソフトガンのパワーソースのフロンガスが 低温の液体ガスを気化して使用するため 基本的には 気温があがるほど高威力になるためです。




改正銃刀法 罰則

罰金30万円以下 または、 1年以下の懲役。(併罰もある)




【 注意事項 】
 
改正銃刀法は  0.98Jを超える弾測を有するエアガンは準空気銃として所持が禁止されています。ご注意いただきたいのは、一般に計測条件を整えることは非常に困難です。タナカ製の固定スライドモデルは、35℃では規制値以内だが27℃では違法な弾測となるとメーカーは発表しています。もちろんトップスピードで超えた以上違法な製品となります。こういった細かい温度設定は一般ではできませんので、対象となるモデルを通常の気温での計測で規制値以内であるから大丈夫と安易な判断は危険です。罰則を適用されるのは所持している本人となりますので、十分にご注意ください。




②(模造拳銃) 銃刀法 22条 「模造拳銃」の所持の禁止

・ 金属で作られた、けん銃に著しく似た形をしたものは模造けん銃である。とされ所持が禁止されています。
  ただし、以下の処置を施したものは除外される。(所持してもよい)
 
  1.銃口に相当する部分を金属で完全に閉塞する。
  2.表面(銃把に相当する部分の表面を除く)の全体を白色又は黄色とすること。
 
現在のエアガン、モデルガンは、ABS樹脂 や HW樹脂 など金属を使用しない 合成樹脂で製作されている為
銀色や黒色などの製品が存在します。合法です。また金属でできたモデルガンは、金色に着色または、メッキされてた上で銃口を閉塞する。この状態で合法となります。エアガンの場合、弾を発射するのでエアガンですから銃口の閉塞ができない訳です。この場合 色を金色にしても金属の使用は 当然銃刀法違反となります。
 
* 金属 = 金、銀、銅、鉄、亜鉛 など金属元素とその合金の総称です。従ってアルミ、亜鉛合金、鋳物
       などは該当しますがプラスチックや木製のものは該当しません。
 
* 色  = 黄色は金色も認められています。 ただし、白色と代用として銀色は認められていません。




③(年齢制限)

・ 法律としては、エアガンのパワー規制以外に所持、購入に規制はありませんが、各都道府県毎に条例として
  18歳未満のかたの購入を禁じている場合があります。(東京都 等)条例はあくまでも地域のものですので、お住まいの地域の条例を調べてみてください。





エアガンの趣味には、モラルとルールが大変重要となります。エアガンは実銃に模して作られたものであり、人に威圧・恐怖を与える可能性が大変高いことを当然ではありますが、常に考える必要があります。エアガンのパワー以前の問題です。人通りのある場所で使用する。または判るように所持することも禁じられます


以上、エアガンの法律についての解説でございました。
ルールを守って エアガン・モデルガンを楽しみましょう。


  • 2020.10.05
  • 19:29

エアガン規制製品リスト(2006)

2006年 改正銃刀法 規制対象製品 
 
改正銃刀法が施行となり、0.98J(ジュール)を超える製品は違法な製品となりました。
施行当時、メーカーが発表した製品のリストとなります。弾速を抑える合法な処置をしていない下記製品を所持している
場合、1年以下の懲役、または 罰金30万円以下となります。十分にご注意ください。
 
現在も買取のご依頼をいただくことがありますが、改修されていない下記製品は法律により買取できませんのでご注意ください。また、オークションなどで違法な状態の製品が販売されていますが、罰則が厳しいので十分に注意しましょう。



*2006年以降に新品で販売されたものは、法律に対応していますので大丈夫です。あくまでも2006年以前の製造分です。

【 タナカ  】
 
・コルトSAA ペガサスモデル    全機種
・コルトSAA デタッチャブルモデル シビリアンニッケル以外 全機種
・コルトパイソン 6インチ 以上のモデル全機種
・S&W 4インチ 以上モデル 全機種
・アンブレラマグナム 8インチモデル
・ルガースーパーレッドホーク 全機種
・S&W M500 6.5インチ以上モデル 全機種
 
・モーゼル98K 全機種
・M700 M24 シリーズ 全機種
 
・グロッグ 固定スライドモデル 全機種



【 ウエスタンアームズ 】
 
・プロキラー マークⅡ インターセプター フルセット
・プロキラー マークⅡ インターセプター ベーシックセット
・プロキラー マークⅡ ギガント
・プロキラー マークⅡ ギガント NEO ブラッシュドニッケル
・プロキラー マークⅡ ギガント NEO パーカーライズド
・ベレッタ M8045 クーガーウォーリアー
・プロキラー P-14.45 コンバット
・プロキラー P-14.45 リミテッド
・プロキラー 2000 フルオート
・SVプロキラー2000 5in
・SVプロキラー2000 6in
・ハイキャパシティ.45 プロキラーⅠ
・ハイキャパシティ.45 プロキラーⅡ


【 マルシン 】
 
(6mmBB仕様)
・M92F MAXI 全機種
・トーラスPT92 MAXI 全機種
・M84 MAXI 全機種
・P38 MAXI 全機種(ゲシュタポモデルを除く)
・CZ75 MAXI 全機種
・モーゼルM712 MAXI 全機種
・MK1 MAXI 全機種
・コルトガバメント MAXI 全機種
・S&W M29 MAXI 8 3/8インチ
 
・ウィンチェスターMAXI 全機種
・U.S.M1カービンMAXI
・モスバーグM500 スラッグスターMAXI 全機種
 
(8mmBB仕様)
・デトニクス MAXI 全機種
・ブレンテン MAXI 全機種
・デザートイーグル 全機種
・44AUTOMAG CLINT1 固定スライドモデル 全機種
 
・コンストリクター MAXI 全機種
・アンリミテッドリボルバー MAXI 全機種
・スーパーレッドホーク MAXI 全機種
・スーパーブラックホーク MAXI 全機種
・トーラスレイジングブル MAXI 全機種
・ホークタロン MAXI
・コルトアナコンダ MAXI 6インチ 以上 全機種
 
・M1ガーランド ブローバックMAXI
・U.S.M1カービン MAXI
・スーパーエンフォーサーMAXI 全機種
・ターミネーター2ショットガン
・M1887ショットガン カースガン
・モーゼルKar98K MAXI



【 タニオコバ 】
 
・KOBA 10/22 シリーズ
 
 
 
 
【 サンプロジェクト 】
 
・M700
・M40A1
 
 
 
 
【 KTW 】
 
・スプリングフィールド
・九九式短小銃
・九九式狙撃銃
・三八式(2から3ロット)
 
 
【 CAW 】
 
・SAA  バントラインスペシャル
・SAA バントラインカービン
 
 
【 SⅡS 】
 
・デザートイーグル50AEXIX 10インチ



上記のエアガンは、2006年法律施行時に メーカーが無償で 改修を行っていましたが、今現在は 無償改修は終了しています。すでに修理自体ができないので、仮に 未改修で当時の製品をお持ちの場合には、適切に廃棄するか、機関部を取り除いて 飾りとして使用するなど適切に対処しましょう。



  • 2020.10.13
  • 13:19

モデルガンの法律

① 銃刀法 22条 に定めのある 「模造けん銃」の所持が禁止の項目が モデルガンに適用されます。
 
金属で作られたけん銃に著しく似た形をしたものは、模造けん銃である。とされ所持が禁止されます。
ただし、以下の処置を施したものは除外される。(所持してもよい。)
1.銃脛(こう)に相当する部分を金属で完全に閉そくすること。
2.表面(銃把に相当する部分の表面を除く)の全体を白色又は黄色とすること。
 
 
現在のモデルガンは、ABS樹脂 や HW樹脂 など金属を使用しない 合成樹脂で製作されているため、銀や黒の製品が存在します。これはもちろん合法です。また、金属を使用して作られた製品は、銃腔が完全に閉塞して色を白または黄色に着色すれば合法となります。現在では、金属モデルガンは金色(=黄色)に着色またはメッキされています。
 
 
 
*黄色 = 金色 ただし、 白 = 銀 は認められていません。
 
*金属とは、金、銀、銅、鉄、鉛などの金属元素とその合金との総称です。従って、アルミ、亜鉛合金、鋳物などは該当しますが、プラスチックや木製のものは該当しません。
 
 
② 合法品の証 「SMGマーク・SPGマーク」
 
1977年、モデルガンの主要部分に、鉄や真鍮など亜鉛合金より固い金属(ブリネルかたさで90以上)を使用することが禁止された。また、銃身や薬室に改造防止のため超硬材のインサートを入れること、銃身が交換できないように銃身とフレームが分離できない構造にすること、リボルバーのシリンダー壁に切れ目を入れることなど、ライフル類をも含む金属製モデルガン全般の構造に規制が加えられた。の規制に適合した合法な金属製モデルガンに「SMGマーク」が表示された。また、業界の自主規制として、プラスチック製モデルガンに「SPGマーク」が表示されている。



  • 2020.10.12
  • 00:05

エアガン用語集

エアガン・モデルガン 用語集



【 あ 行 】

アウターバレル    
バレルとは、弾が通る筒状のパーツ。アウター=外側の意味。弾が直接通るインナーバレルを覆う外部のバレルのこと。外側パーツのためドレスアップの意味での長さの調節などにも使用可能。

アキュラシー     
精密 や 正確の意味。アキュラシーカート・アキュラシーバレルなど

アンビ        
両面の意味。アンビセーフティだと 左右両方にセーフティレバーがあることの意味。

インナーバレル   
バレルとは、弾が通る筒状のパーツ。インナー=内側の意味。弾の直接通るバレルの内側がインナーバレル。外側がアウターバレル。

ウエスタンアームズ  
東京都渋谷区にあるエアガンメーカー。リアルなガスブローバックガンを製造する。

エアガン       
本来正確にはエアガンとは、空気銃のことで、競技用、狩猟用の人の生命に危険を及ぼし得る威力をもったものを言う。所持には公安委員会の許可が必要。一般にエアガンと現在でも総称される玩具としてのエアガンは、正しくは 「エアソフトガン」という。

エアソフトガン    
遊戯銃のこと。現在一般的にはエアガンと総称されているが、正確には現在販売されている玩具としての銃はすべて 「エアソフトガン」が正しい名称。

エアーガン      
空気をスプリングで圧縮してその圧力で弾を飛ばす エアソフトガン。

APS         
Air Precision Shootingの略。エアガンの精密射撃競技のこと。

ABS
ABSとは、エアガン銃本体の素材の名称で、合成樹脂のこと。要は衝撃に比較的強く、加工しやすい プラスチックです。



【 か 行 】

ガスガン      
フロンガス または CO2 など ガスの圧力で 弾を飛ばす仕組みのエアソフトガン。

カートレス
そのまま直訳で カートがレス=ない もの。エアガンでカートレスと言えば、本来カートに弾を込めて本体にカートを装填して使う実銃のモデルをマガジン式にしてマガジンに弾を込めて使用する仕様にしたものをカートレス仕様という。

グリップ      
銃の手で握る部分

グリップセーフティ 
グリップの後部に取り付けてあるセーフティ。グリップを握り、グリップセーフティを握り込み、押し込むことで セーフティを解除できる仕組み

グリーンガス
CO2=二酸化炭素のガスガン用ガス。

KSC        
山梨県にあるエアガンメーカー。ガスガン、電動ガンを製造する。

コンペンセイター  
実銃での使用するさいの本来の役割としては、弾の発射時にでるガスを取り付けたパーツの穴から効率よく輩出して銃口の跳ね上がりの防止など反動を抑えるパーツ。エアガンには無意味なので、見た目のドレスアップパーツ。


光学機器       
スコープやダットサイトなど 銃に搭載して 狙いを定める機器



【 さ 行 】

サイドアーム      
戦闘でメインで使う銃器とは別の、サブで持つ銃器のこと。一般的には アサルトライフルなどが メインウエポンで。ハンドガンをサイドアームとして持つといったことになる。

サイレンサー
サプレッサーともいう。実銃では、その名のとおり消音機。発砲音を抑えるもの。一部製品には一定の消音効果は持たせてあるようだが、エアガンは火薬を使わないので主に飾りとなる。

サムセフティ     
サム=親指 セフティ=安全弁  親指で操作できるセフティのこと。

サムレスト      
サム=親指 レスト=休憩や物を置く。 グリップの親指を置く部分で、より確実に銃をホールドするためのパーツ。

次世代電動ガン
東京マルイの製造販売する電動ガンの一種。弾の発射の際に反動を生み出す仕組みであるシュート&リコイルエンジンと呼ばれる機構を搭載した電動ガン。

ジュール(J)     
弾の発射威力の単位。弾の重さ×初速×初速÷2000=ジュール(J) 日本国内では 0.989Jまでが玩具としてのエアガンに認められた弾の威力となります。

ショートリコイル   
エアソフトガンにおけるショートリコイルとは、ハンドガンのスライドの動きを本来よりも 短くして反動をい抑えて命中精度を上げたり、連射速度を早くするもの。

シリコンオイル     
エアガンに使用するシリコン系のメンテナンスオイル。機械に使用する一般のオイルは樹脂を溶かす恐れがあるため 玩具のエアガンにはシリコンオイルを使用する。

シリンダー      
リボルバーの弾を込めるパーツ。

シングルアクション  
トリガーを引くとハンマーを落として、弾を発射する機構だが、あらかじめ 弾を込めて ハンマーを起こしておかないと作動しない機構。対して一連の動作を一度に行う機構がダブルアクション。

シングルカラム    
マガジンに縦一列に弾を装填するマガジン。

スタンダード電動ガン
電気の力でモーターを回し空気を圧縮して弾を飛ばす一般的な電動ガン。

スペアマガジン    
予備のマガジン

スライドオープン   
ブローバックガンでスライドが後退して止まっている状態。弾が全弾撃ち尽くしてなくなると 自動で止まる。

準空気銃       
2006年改正銃刀法の施行時に新設された 人の生命を危険な空気銃と玩具のエアソフトガンの 中間に位置する「人を傷害し得る威力をもつ空気銃」のこと。法律で所持は禁止されています。

スライドストップ   
スライドを後退させた状態で止めておくパーツ。スライドストップのレバーを指で下げることでスライドが元の状態に戻る。

セラコート      
熱や傷に強いコーティング材のこと。エアガンでは熱は関係ありませんが、傷がつきにくい効果があります。



【 た 行 】

タナカワークス    
東京都北区にある エアガン製造メーカ。主にガスガン・エアーガン・モデルガンを製造。

ダブルアクション   
トリガーを引くとハンマーを起き上がらせてその後 弾の発射まで一連の動きを行う機構。対して ハンマーを落とす仕組みのみ行うのがシングルアクション。

ダブルカラム     
複列弾倉のマガジンのこと。マガジンのなかにジグザクに弾を込めることで装弾数を多くしたマガジン。

チークピース     
ライフルなどのストックに取り付けるパーツ。ライフルなど長物を構えて照準する際に頬の高さを調節して狙いやすくするパーツ。

デコッキング     
ハンマーが弾の発射できる起きた状態をもとに戻す動作。

電動ガン       
バッテリーや電池など 電気の力でモーターを回し 空気を圧縮してその圧力で弾を飛ばす エアソフトガン。

東京マルイ      
国内で最大手のエアガン メーカー。電動ガン、ガスガン、エアーガン とすべてのジャンルを取り扱う。

ドットサイト     
狙いを定める光学機器の一種。筒状のサイトに光る点(ドット)を投影させて、その光る点をターゲットに照準する。

ドラムマガジン    
実銃の弾の形状から沢山の弾を装填できるように円形の形状にしたマガジン。エアガンは6mmの単なる球状の弾なので沢山の弾を込めるのに円形にする意味はないが、実銃のレプリカとして使用される。

トリガー       
弾を発射するための引き金。

トリガーガード    
トリガーを加工用に覆うパーツ。トリガーを弾みやぶつけて引けないようにする役割。

トリガープル     
プル=引く。トリガーを引く力や感覚のこと。精密射撃では軽く調整。好みや用途で変更可能。

ドレスアップ     
エアガンの外装のパーツをとる付けすること。



【 な 行 】

長物         
ライフルやアサルトライフル・サブマシンガンなどハンドガンよりも 全長の長いものの 総称




【 は 行 】

バイポッド      
ライフルなどに取り付ける2脚 のこと。銃を安定させるために使用する。

バースト       
フルオート可能な銃で、間をおいて弾を発射すること。3点バースト=フルオート可能な銃で、一度トリガーを引くと3発のみ連続で発射してとまる仕組み。

ハーフコック     
ハンマーを半分で止める安全装置。ハーフコックがないと ハンマーを指で上げる際に誤って完全に上げきる前に離してしまいますと暴発してしまうがそれを止める役割もある。

ハンドガード
直訳の通り ハンド=手 ガード=保護 するパーツです。アサルトライフルなど 長い銃で片方の手はグリップとトリガーを操作、もう片方の手を前方の銃身に添えて安定させますが、銃身は弾を発射するとすごく熱くなりますので、その熱からのガードする役割のパーツ。このパーツにグリップや光学機器などを取り付けできるようにレイルをつけたものが、レイルハンドガード。

ハンマー       
撃鉄のこと。実銃ではトリガーを引くと撃鉄が落ちて弾の底部を叩き、中の火薬を爆発させる役割。エアガンでは、同じような役割を果たすガスガン(マガジンのバルブを叩きガスを噴き出させて弾を発射する)もあるが、実銃を動きを再現しただけのものもある。

ファイアリングピン  
実銃では、撃鉄を落とすとファイアリングピンが弾の底部を直接叩く仕組みだが、エアガンでは、同じような役割を果たすガスガン(マガジンのバルブを叩きガスを噴き出させて弾を発射する)もあるが、ハンマーを上げて中を確認しないと見えないので、全く再現されていないものもある。また、ドレスアップパーツとして見た目だけの再現パーツもある。

ブルパップ      
トリガーより後ろに機関部やマガジンを取り付ける設計の銃。全長を短くしてもバレルの長さを確保して精度や威力を保ったり、増したりすることができる仕組み。P90やステアー、L85など に採用

ブローバック     
実銃の作動を再現した機構。弾の発射の際にスライドやボルトを自動で後退させてコッキング、弾の装填などする機構。

フロンガス      
ガスガンのパワーソース。正確には 代替フロン HFC134a または 154a が使用されている。

フロントサイト    
前方にある照準。後方にあるリアサイトと合わせて使用することで正確な照準ができる。

HW樹脂
エアガンの本体の素材。樹脂=プラスチックに 金属の粉を混ぜて重たくしたもの。

ホップアップ=HOPUP
エアガンの弾に 回転をかけて 遠くまで飛ばす機構のこと。地球には重力がありますので、弾は下に向かいます。弾のスピードを上げればさらに遠くまで飛ばせますが、エアガンには弾速規制があります。そのため上向きに回転をかけてあげることで重力に逆らって弾を進めることができる仕組みです。



【 ま 行 】

マガジン       
弾倉。弾を込めて保持するパーツ  

マガジンキャッチ   
マガジンを本体に保持するパーツ。マガジンキャッチを押すことでマガジンを取り外すことができる。

マガジンバンパー   
マガジン底部に取り付けるパーツ。マガジンの落下時にマガジンの破損を防止する役割。実銃の刻印など再現したドレスアップの意味もある。

マグウェル      
マガジンの差し込み口に取る付けるパーツ。マガジンを素早く、確実に取り付けるためにマガジン差し込み口を広げるパーツ(=マガジンウェル)

マズル        
銃口のこと

マルシン工業     
埼玉県川口市にあるエアガンメーカー。カート式のガスガンやモデルガンを製造する。

マルゼン       
東京都墨田区にあるエアガンメーカー。精密射撃競技銃 エアーガン、ガスガンを製造する。

モデルガン
弾の発射機能のあるエアガン(エアソフトガン)と区別して、弾の発射機能がない製品をモデルガンと呼ぶ。モデルガンには、火薬を使用して音や実銃同様の動作を楽しむ発火式モデルと実弾を模したダミーカートで手動での可動のみ楽しめるダミーカートモデルの2種類が存在する。



【 や 行 】







【 ら 行 】

リアサイト      
後方にある照準。前方にあるフロントサイトと合わせて使用することで正確な照準ができる。

レイルドフレイム   
フレイムにレイル機能をあらかじめ取り付けてあり、ライトなど付属品を取り付けられるようにしたもの。

レイルハンドガード
直訳の通りレールのついた ハンド=手 ガード=保護 するパーツです。アサルトライフルなど 長い銃で片方の手はグリップとトリガーを操作、もう片方の手を前方の銃身に添えて安定させますが、銃身は弾を発射するとすごく熱くなりますので、その熱からのガードする役割のパーツがハンドガード。このパーツにグリップや光学機器などを取り付けできるようにレイルをつけたものが、レイルハンドガード。

  • 2020.10.17
  • 03:48

ガスガンの取り扱い方法

初心者の方に ガスガンの取り扱い方法の解説


1.必要なもの

① ガスガン 本体
② ガス = HFC134a または HFC152a 
③ 弾

ここからは あったら便利なもの
④ メンテナンスオイル = シリコンオイル
⑤ 修理に必要な道具



マガジンバンパー比較の画像 シリコンオイルの画像   

まず左の写真見ていただいて ノズルの長さ製品により結構違います。右の写真が実際のマガジンの写真ですが、この下部の穴にノズルを差し込んで ガスを注入しますが、短いノズルでは、真中と右のマガジンでは実際の注入口にとどかないためガスを入れることができません。長いものを買っておくと すべてのメーカーでそのまま使用できて便利です。ただ、この長いノズルでなければ注入できないのは主にウエスタンアームズの製品です。そのためのメーカーでは 短いノズルでも まず大丈夫です。




2.ガスガンの作動方法

ガスガンの作動 方式は 2つあります。
1. ブローバック - ガス圧で、スライドが自動で前後するモデル
2. 固定スライド - その名のとおり スライドが全く動かないモデル。


まずは、ブローバックモデルについて 解説していきます。

1. マガジンを本体から取り出し、ガスを注入する。

2. マガジンに弾を装填する。

3. セーフティを解除する

4. スライドを指でつまみ 最後まで引き切る。これは最初の弾を銃本体に装填するためと、ハンマーを上げて撃てる状態にするためです。(=コッキング)

実銃にも言えることですが、弾はマガジンに入れてあるものを1発づつ 本体側に送り込んでその上で弾を発射します。
その弾を本体側に送り込むために 実銃やガスブローバックガンは スライドが前後します。実銃の場合と一部カート式のガス・ブローバックガンは 薬莢を本体から排莢する役割もあります。

5. 狙いを定めて トリガーを引く。

弾を発射する直前まで トリガーには手をかけないようにしましょう。偶然や事故でトリガーを引いてしまうと 意図しないで弾を発射すrなどすると、思わぬ事故になる可能性もあります。必ずトリガーに指はかけないが基本としましょう。その場合、トリガーガードの外に指を置きましょう。

6. 弾が出ます。それと同時に スライドが自動で前後して次の弾を装填してくれます。また同時に再度コッキングされます。(=ハンマーが起きた状態)。この一連の動作をガスの圧力で自動で行うのが ガス・ブローバックガンです。

7. すべての弾を撃ち出してマガジンが空になると スライドが後退したままで停止します。

8. その場合、マガジンを取り出して、次の弾の入ったマガジンを装着して、スライドストップレバーを押し下げるとまた 弾が装填されて 撃つことができるようになります。

9. あとはこの動作の繰り返しです。

*弾が残った状態で、撃つのをやめる場合には、ハンマーを起きた状態から 元の倒れた状態にする必要があります。
その方法は2つあります。
1.ハンマーに親指をかけて倒れないようにした状態でトリガーを引く。その後親指を離すとトリガーが倒れます。
2マガジンを抜いた状態でトリガーを引く。これでハンマーが倒れます。



 スライドオープンした M92Fの画像 マガジンにガスを注入する画像 

今回は 東京マルイ製の M92Fミリタリーを使用して解説していきます。

マガジンに弾を込めた画像 マガジンを差し込む画像 セーフティがかかった画像 

マガジンにガスを注入して、弾を込めて、本体に差し込みます。

  エアガンの弾を撃つ準備の画像 

セーフティを解除します。左がセーフティがかかった状態。セーフティがかかった状態は機種によって作用が若干違います。この 東京マルイのM92Fミリタリーは セーフティをかけるとトリガーを引くことができますが、引いても作動しないような仕組みです。機種によっては トリガーが動かなくする仕組みのものもあります。セーフティを解除したら、右の写真のように スライドを止まるまで引きます。

トリガーから指を離してある画像 弾の撃ち終わり スライドオープンした画像 マガジンを抜く画像 

この状態で弾が撃てます。周りに注意しながら狙いを定めてトリガーを引いて下さい。注意事項としては、弾を発射するまでは できるだけ 真中のように 指をトリガーに掛けないようにしましょう。安全第一です。弾がマガジンから空になると 右の写真のように スライドか後退した状態で自動で止まります。

マガジンが抜けたガスガンの画像 マガジンを差し込む画像 スライドストップレバーの画像 

弾が空になりましら、左のマガジンキャッチを指で押して、マガジンを取り出しましましょう。またガスや弾を込めて、マガジンを本体に戻す。

スライドストップレバーを親指で解除の画像 エアガンの弾を撃つ準備の画像 


マガジンを本体に戻しましたら、左の写真 スライドストップレバーを親指で解除しましょう。するとスライドが元に戻ります。スライドが戻ると同時に、弾が本体に1発 装填されて再度トリガーを引くと弾が撃ちだせます。あとはこの繰り返しとなります。




3.ガスガンの保管方法

ガスガンの保管は、所持されている方の環境により選択いただく必要があります。

・子供がいる場合
安全重視 : ガスを完全に抜いて 弾も空であることを確認して箱にいれて 子供の手の届かない場所で保管する。最も一般的な 説明書にもある保管方法です。

・ガス漏れ対策を兼ねたい場合
まず、ガス漏れの原因は 樹脂の劣化ですので、完全に防ぐことはできません。ただ、やはり乾燥など 様々な要因で変形したり硬くなったりしてガス漏れを起こしやすくはなりますので、少量ガスをマガジンに注入したままにした方が ゴムの保護にもなり ガス漏れし難いと感じます。弊社では、常時2000挺近くの在庫を持ちますが、基本的にはシリコンスプレーなどで保護した上で少量のガスを入れた状態で保管してあります。



4.ガスガンのメンテナンス

① シリコンオイルで 注油。シリコングリスで 動きをスムーズに。

② インナーバレル内の清掃。綿棒や布を巻き付けた棒でバレル内の清掃。

③ ネジ類のゆるみチェック。


テイクダウンレバーの画像 テイクダウンボタンの画像 テイクダウンボタンを押す画像 

東京マルイ製のM92Fミリタリーで、ガスガンの簡単なメンテナンスを解説していきます。まずは、ガスガンの分解から。右左のちょうど裏表に 分解のパーツがあります。左の写真が「テイクダウンボタン」真中の写真が「テイクダウンレバー」

テイクダウンレバーを解除する画像 スライドが外れる画像 スライドとフレームが分離した画像 

テクダウンボタンを指で押した状態で、テイクダウンレバーを下に押します。するとスライドが外れる状態となります。スライドを前方にスライドさせてスライドを外してください。

リコイルスプリングガイドの画像 スライドウエイト画像 スライドウエイト取り外し画像 

スライドとフレームが分離したら、次に真中の写真 リコイルスプリングガイドを取り外す。そして、本モデルの場合、スライドウエイトがありますのそれも取り外してください。

バレルの取り外し画像 スライド分解画像 シリコンオイル 注油画像 

スライドウエイトを取り外し、バレルを最後に取り外したらメンテのための分解は終了です。

シリコンオイル注油画像 フレーム側 シリコンオイル注油 フレーム側 シリコンオイル注油 ホップアップパッキンに注油 フレームのスライドとこすれる部分にシリコングリス塗布 ロッドと布の画像 

では 注油していきます。シリコンオイルを各部に注油してください。あまりつけすぎないように注意しましょう。また最後の写真の部分は フレームとスライドが擦れ合う部分です。この部分には、シリコンオイルではなくシリコングリスをと塗布すると 摩擦が低減してスムーズに動作するようになります。

ロッドに布を巻き付ける画像 バレル内の清掃の画像 ネジのゆるみチェック 

バレル内の清掃も行いましょう。付属のロッドに布を巻き付けて バレル内に押し込みます。長い綿棒があればそれでも清掃可能です。

ネジのゆるみチェック 画像 


後は、最後に ネジのゆるみをチェック。機械ものは作動の振動でネジが緩む可能性がありますので、たまにはチェックしてみましょう。

以上で、通常のメンテナンスは終了となります。ご苦労様でした。





5.故障かな?

よくあるガスガンの故障かな?を解説していきたいと思います。

ガスガンのパワーソースである フロンガス(代替フロン)は、低温の液体のガスを気温で気化してそのガスを利用します。温度が低くなると 液体が気化されないため 様々な症状が起きます。

その低温になった場合の症状とは・・・
① 全く作動しない。トリガーを引いても無作動。

② 生ガスを噴き出す。トリガーを引くと 「ぷしゅー」と勢いよくマガジンから ガスが噴き出します。もちろん作動もしません。

③ 一応作動はするが、ブローバックが力なく貧弱な動きをする。また、弾も勢いがなくすぐに落下する。

こういったことが 典型的な 低温症状となります。


どうすると低温症状になる?

① 冬場など そもそも 気温が低い。

② 気化熱。私は物理は全く苦手ですが 要は 液体が気体になる際に熱を奪います。そして自ら温度が低くなる現象です。エアガンに使用する 液体のフロンガスを気温で気化してガスにして使用しますが、この気化の際に自ら冷えていく仕組みです。そのため 特に連射するなど 使用するごとに冷えていきます。そのため 起こります。


冷えた場合の対処法は?

温める。これしかありません。私は、ドライヤーを使います。屋外の場合には カイロのようなものでもよいと思います。ほとんどの製品はマガジンだけ温めても問題ないのですが、一部製品は 銃本体も温めないと正常に動かないこともあります。とにかく よく温めましょう。









  • 2020.12.14
  • 17:36

エアガン プチカスタム

エアガン 初心者の方のプチカスタム

購入したエアガンは もちろんそのままで十分楽しめますが、少し手を加えて自分なりにアレンジすることができます。
お金をかけて パーツを交換していくこともできます。今回はお金はあまりかからないが雰囲気を変えられる。
そんな方法をご紹介していきます。


1. 墨入れ

エアガンのスライドやフレームに刻印がありますが、そこに簡単に色付けすることができます。

必要なものは 「エアガン本体」「クレヨン」「シリコンオイル」「ティッシュ」のみ。早速 取り掛かりましょう。
今回は、東京マルイ製 バイオハザード シリーズ「アルバート・ウェスカー P01」に 墨入れ してきます。

シリコンオイル アルバート ウェスカーモデルP01 


① まずは、クレヨンで 刻印部分に色を塗っていきましょう。塗るというより刻印を埋める感じです。
エアガンにクレヨンで墨入れ エアガンにクレヨンで墨入れ 


② シリコンオイルを吹き付けて ティッシュで余分なクレヨンをふき取って 取り除きましょう。こまめにシリコンオイルを吹きかけて丁寧にふき取りましょう。オイルなしであまりゴシゴシすると 少しスライドが磨かれたようにテカッてしまうこともあるかもしれませんのでご注意を。
エアガンの余分なクレヨンを除去 エアガンの余分なクレヨンを除去 


③ 出来上がり。簡単ですよね。きれいに仕上がりました。エアガンの雰囲気 多少変わりましたか?
アルバート ウェスカーモデルP01 エアガン刻印に墨入れ完成




2. グリップの変更

通常 メーカー純正の状態ですと プラスチック製のグリップが標準となったり、エアガンメーカーのロゴが入っていたりといった製品が多くあります。このグリップを変更するだけで雰囲気を変えることができます。「1.の墨入れ」に比べると費用が掛かりますが、予算がある場合には、試してみてください。

------  グリップの変更 近日公開予定  ------





エアガンのよくある不具合対処法

ガスガンのよくある不具合の対処法


ガスガンは機械ものです。また樹脂を使用しますので、ちょっとした不具合もあります。そんな時に自分で対処できることは自分で行った方が安く。また時間もかけずに楽しんで対処いただけると思いますので、簡単にできる対処法をご紹介していきます。


1. ピストンカップの交換

KSC製品とタニオコバ製品では、結構よくある不具合の代表です。ピストンカップとは スライドのシリンダー内のピストンを動かすための蓋の役割をするもので、ピストン内の気密を保持するものです。これが経年で、結構破損してしまいます。

・ピストンカップ破損の症状は?
ブローバック不良が主な症状です。初弾を送り込んで 1発目は発射するけど ブローバックが貧弱できちんとスライドが後退しないので 次の弾も送れない症状。ピストン内のガスが 蓋であるピストンカップの破損でガスが漏れてしまうので、きちんとブローバックできません。

でも、この不具合 かなり簡単に対処できます。

それでは ピストンカップを交換していきましょう。ちょうど タニオコバ製のVP70Mフルセットの買取がきましたが、これが 定番のピストンカップ破損の症状でしたので、今回はこちらの製品で説明しています。


ブローバックがおかしいなと思ったらまずは、スライドを引いて中を見てみましょう。写真にあるような 緑色のプラスチックの粉のような破片があったら、それはもうピストンカップの破片で間違いありません。

VP70M 青いパーツの粉があります VP70M 青い粉 



それでは、ピストンカップの交換をしていきましょう。まずは、スライドを外します。2枚目の写真のパーツの中の緑のパーツこそがピストンカップです。プラスドライバーでネジ2個を外します。

VP70M ピストンカップのこの中です。 VP70M パーツ取り外し 


ネジを外すと すぐに取り外せますので、取り出してバネを外すと3枚目の写真のように 中のピストンカップに到着します。


VP70M バネ取り外し  VP70M 



パーツを見ていただくと やはり破損しています。ネジで留まっているピストンカップを取り外します。そして 新しいピストンカップに交換。今回はタニオコバ純正ではなく、社外製のピストンカップにしてみました。純正品は、破損しやすいように感じます。

VP70M ピストンカップ  


こんどは逆に 組み上げていくだけで終了です。非常に簡単で安価ですので、ピストンカップが破損した症状が発生した場合には 試してみてください。

以上、ピストンカップ破損の対処方法でございました。



2. グリップ べたべた

グリップが 触ると ベタベタになっていることありませんか?ラバーコーティングされているグリップが、加水分解することで べたつきが生じます。加水分解というくらいですから 水分と反応して べたつきとなります。特に水につけなくても空気中の水分と反応してしまうので避けるのは難しいです。PCのマウスやカメラのゴム部分、ゲームのコントローラーも可水分解でべたつくことがありますが、どれも同じ現象です。では、この加水分解したベタベタ ラバー。どうしたら良いのか。かなり簡単に対処でします。

「重曹につける」これだけです。

試しに 行ってみましょう。ウエスタンアームズのグリップがべたついていますので、取り除いてみましょう。


① まずは、重曹と入れ物(今回はタッパー)あと水を用意しましょう。

加水分解グリップ・重曹と水 加水分解グリップ  


② 特に決まった分量はないのですが、今回は、400ccの水に大匙2杯の重曹を入れます。そして かき混ぜれば準備完了。

加水分解グリップ 重曹に水 加水分解グリップ 重曹に水 


③ 次に グリップを漬け込み。時間は数時間程度。すると、白っぽいものが浮き出ています。

加水分解グリップを重曹に数時間漬け込み 加水分解グリップを重曹に漬け込み 


④ 布やキッチンペーパーのようなもので ぬめりを除去しましょう。歯ブラシでこすりながら流水ですすぐのもありです。

加水分解グリップのぬめりを除去 加水分解グリップのぬめりを除去 


⑤ どうでしょうか?結構きれいにとれたと思いませんか?加水分解してグリップがべたついた際には試してみてください。

加水分解グリップが元通り



3. スライドの変形(ウエスタンアームズ)

ウエスタンアームズ製のガスガンで 偶に見かけるのが、このスライドの変形。少しぐらいでしたら問題ありませんが、ひどい場合 スライドが勝手に外れてしまうほどの変形を起こすことがあります。この変形 結構 簡単に対処できます。

変形ですから、変形を矯正すればよいだけです。

まず、用意するのは、「クランプ」または「輪ゴム」「割りばし」「ドライヤー」です。

スライドの変形矯正 道具 スライドの変形矯正 道具 


① スライドが カタカタ して おかしいなと感じたら 後ろから確認してみると、やはりスライドが広がってしまっています。それではこの変形を矯正していきましょう。まずは、銃本体を分解して スライドのみにしましょう。

スライドの変形矯正 分解 スライドの変形矯正 分解 


② スライドに傷がつかないように また スライド全体に圧力がかかるように スライドに「割りばし」を添えて 「クランプ」で圧力を加えましょう。「クランプ」がない場合、「輪ゴム」を巻いて圧力を加えてもOKです。そして、ドライヤーで触ると熱く感じるまで 熱していきましょう。

スライドの変形矯正 圧力 スライドの変形矯正 圧力 


③ スライドに熱を加えたら、しばらく放置、今度は冷やしていきます。 これで終了となります。今回は翌日までそのまま放置いたします。冷えたら「クランプ」を外して確認してみてください。もし、変形がまだ残っているようでしたら再度同じことを繰り返しましょう。今度はより熱く熱してみるか圧力を強めてみてください。

簡単な作業ですので、スライドが変形してしまったら試してみてください。












お知らせ

ご注文は、365日24時間受付。
16時迄のご注文は、即日発送。
( 火曜日のみ発送 定休日 )

買取見積は、
年中無休で即日回答
( 20時までのお申込み )

------------------------------------

エアガン買取 キャンペーン

エアガン・モデルガン
当店は 1挺から高価買取!
ですが、さらに高く買いたい!
そこで
まとめて売るとさらに上乗せ。

3挺で             5%割増

5挺以上で    10%割増

エアガン・モデルガンの買取ご依頼はこちらをクリック

エアガン・モデルガン 買取入荷情報

エアガン・モデルガン 販売買取D-StageGunNet


エアガン・モデルガンの新入荷製品のご紹介


商品カテゴリ

中古 電動ガン

中古 エアガン・ガスガン

中古 モデルガン

中古 光学機器

中古 オプション

メーカー別 カテゴリー

パワーソース別

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

Twitter

X(Twitter)にログインすると 表示されます

エアガン買取キャンペーン

エアガン・モデルガン
当店は 1挺から高価買取!
ですが、さらに高く買いたい!
そこで
まとめて売るとさらに上乗せ。

3挺で             5%割増

5挺以上で    10%割増

エアガン・モデルガンの買取ご依頼はこちらをクリック

ページトップへ